V7.1主な追加・変更点
V7.1.10B(2007.10.25)
加工 穴明け加工の履歴/お気に入りに保存された工程を再利用した場合に作成時の原点が適用されて
いたのを現在の原点に変更しました
3D投影領域・輪郭でグループを選択ミスするとシステムダウンする問題を修正しました
CAD 寸法線操作中に倍率指定印刷を行うとシステムダウンする場合がありましたので修正しました
V7.1.10(2007.10.22)
加工 工程表に使用工具一覧を追加しました
大量の工程が有る場合、工具番号の変更を工具単位で出来るようになりました
使用工具表の工具を全て選択した状態で詳細ボタンを押すと連続で操作が可能です
ツール>オプションに「加工設定を工具ファイルに反映」を追加しました
従来は強制的に加工設定を工具ファイルに反映したものを設定にしました
CTRLキーを押した時は一時的に設定の反対の動作になります
穴明け加工の操作性改良 履歴/お気に入り機能を追加しました
3D等高線加工(仕上げ)の計算方法を一部変更しました
工具ファイルのドラッグ操作による並び替え
CAD ドキュメントウインドウのファイル名の隣に素材名を表示しました
3D回転移動・複写で2D円弧の向きが逆になる時がありました
円弧の中点を取る場合にCTRLキーを押しながらクリックすると設定の反対の動作にしました
V7.1.07(2007.09.26)
全体 V7.0より致命的なエラーが検出できず、強制的なバックアップが無効になっていた問題を修正しました
加工 2.5軸 内/外−領域加工を修正しました
2/2.5軸−文字加工に安全なZ高さを追加しました
V7.1.05C(2007.09.10)
加工 溝加工のサブプロ出力を修正しました
3D パラソリッドを更新しました
V7.1.05B(2007.09.04)
加工 素材ごとに複数の工具ファイルを作り機種選択で切り替えて使用している場合の移行用インターフェスを追加しました
V7.1.05(2007.09.03)
加工 切削条件管理機能を追加しました
2D溝加工を追加しました
V7.1.00F(2007.08.20)
CAD 部品のドラック移動・複写を修正しました。
加工 3D用オフセット計算を修正しました。
V7.1.00E(2007.07.26)
加工 3D荒加工のストックトリムでアプローチと逃げ部を修正しました
荒加工で複数の整列した島を検出する精度を調整しました
外領域加工を修正しました
3D等高線仕上げでアプローチ部の干渉チェックを修正しました
V7.1.00(2007.06.25)
3D 3D大容量データのモデリング操作時のパフォーマンス低下を改善しました
加工 3D投影加工にZ調整量を追加しました
CAD DXF入力で寸法関係を修正しました
V7.0 更新情報