V8.9主な追加・変更点
 8.9.28(2014.12.05)
CAD 穴 円から検出の内径自動検出を修正しました
3DBOX操作の移動・複写で2D要素が前回の選択オプションのままになっていたので修正しました
DXF部品読み込みでレイヤに対応しました
DXF入力を修正しました 
CAM 2D取り残しトロコイド荒でハングアップする場合がありましたので修正しました
3D加工全般 コピー・分散などで加工に面が追加される場合がありましたので修正しました
ペンシル加工 ペンシルライン検出方法の見直しを行いました
座ぐり加工 真円切削の塗り潰し描画を修正しました
NC出力 ヘリカル直線近似の円弧分割数を調整しました
工具ファイル カラム位置の記憶を修正しました
旋盤  ネジ工具の参照図を修正しました
NcGT 外部起動から実行した時にNCファイルが存在しないと設定ファイルが破損する問題を修正しました
8.9.02(2014.08.20)
 CAD   グループ>コーナー処理>変更で全体を選択し変更できない要素があるとハングアップする場合がありましたので修正しました
DXF入力を修正しました
STL入力を修正しました
 8.9.00(2014.08.18)
CAD メニュー>操作>編集>「文字を要素上に配置」を追加しました
文字を選択しガイドになる要素またはグループ上にカーソルを移動して左クリックで確定します。
注意:配置後の文字は1文字1要素に分割されます
グループ コーナー変形に交差接円と交差扇を追加しました
グループ コーナー処理とコーナー変形に対象箇所(全体など)を追加しました
DXF入力を修正しました
CAM  3D等高線 隙間オフセットのアプローチを別に指定するようにしました
従来は水平円弧アプローチと共用でした
下穴設定に「点列すべてに適用」を追加しました
穴加工 履歴/お気に入りを修正しました
2.5等高線パック操作後の形状テスト表示を修正しました
 ワイヤ  切り残し処理「全行程後」と切り落とし方「最初」の組み合わせで
  @ 切り残し部分を残して全行程を実行
  A 全行程の切り残し部分を実行
  B 各工程の仕上げを指定階数実行
とするようにしました
旋盤 工具図を追加しました (工具図登録・工具図リスト)
※ 工具図はOpenGLのみ対応です。DirectXでは使用できません
NcGT  径補正G41/42/40に関係する表示(加工時間その他)を修正しました
 通信 RSCOM 機種名の変更ができない件を修正しました。
制御方法に三菱パソコンリンクを追加しました
V8.8 更新情報