V9.5 主な追加・変更点
9.5.16(2016.10.13) 
CAM 特殊加工:ヘリカル加工の下から上へ加工する場合のアプローチを修正しました
 ストックモデルのレイヤを修正しました
9.5.14(2016.09.26)
CAM 3D平面加工のスライスライン計算を修正しました
3D外荒加工のリンク方法を変更しました
3D荒加工のクリッピングでストックと名前を付けた曲面の両方がないと選択できない場合が有りましたので修正しました 
個別多数個取りの穴加工を修正しました 
ワイヤー加工 開いたグループで逃げ側だけを円弧にし「グループの加工側」を指定したときに開始点側へ逃げてしまう問題を修正しました
旋盤 輪郭溝加工 深溝を修正しました
CL付で保存した巻き付け加工のデータを再度読み込み再計算せずにNCデータ生成を実行すると通常のXYのデータになってしまう問題を修正しました
CAD 円・連続線などの閉じた図形を使った回転曲面が出来なかったので修正しました
2直線と円に接する円の計算を修正しました
グループ属性>単指定で断面グループがオープングループと認識される問題を修正しました
NcGT サブプロ外部ファイル設定でハングアップする問題を修正しました
書き換え許可モードでマウスのホイール拡大・縮小が出来なくなる問題を修正しました
外部エディターで編集したNCデータの再読み込みを修正しました
旋盤の工具交換を修正しました (工具交換 M06 を空に設定してください)
   9.5.00 (2016.06.15)  
CAM 多数個取りの改良をしました CL描画・全体多数個から除外・部分多数個改良など
 内領域加工 島をオフセットしないモードを追加しました。
島同士の距離がオフセット量より狭い場合ではパス効率が良い場合が有ります。
ヘリカル(タップ)加工にアプローチ進入角度を追加しました
旋盤 グループの部分選択を追加しました
旋盤 CAD側表示をZXに変更しました
旋盤 ドリル加工に固定サイクルを追加しました ポスト変更要
 CAD  半透明シェーィング表示機能を追加しました
グループのオフセットに回数を追加しました 
NcGT NC編集機能に挿入モード・カットアンドペースト・ファイル取り込み機能を追加しました
  補助計算機能(ドリル深さ・面取り(先端・肩)・三角関数・円周計算)を追加しました
V9.4 更新情報